飯盛山 1653m

     H19年7月22日(日)

       清里駅〜清里ユースホステル〜平沢 (30分)
       平沢 〜 飯盛山頂上 (70分)
       飯盛山頂上〜平沢〜清里ユースホステル〜清里駅 (80分)   
清里ユースホステルには昔宿泊してとても印象に残り、その後何度か利用した事があります。もう30年以上も昔の事ですが・・・。清里周辺の景色もすっかり変わってしまいましたが、清里ユースホステルが今も元気に営業しているのを見てとても嬉しく思いました。 平沢からの最短コースを登ると、しばらく樹林帯の中の道が続きます。樹林帯を抜けた所に立派な案内板が。ここはもうひとつのコース(こちらの方が整備されているようです)との合流点にもなっています。ここから頂上まではあと30分ほど。 案内板から頂上までの道は大変良く整備されていて、道の両脇にはいろいろな高山植物が咲いていました。 頂上直下の広場には小学生の団体が弁当を広げていたので、頂上が占領されないうちに急いで登る。立派なディジタル一眼レフを持った二人連れの女性にシャッターをお願いして、先ずは記念写真。
案の定、写真を撮った直後にこの場所は子供達に占領され、頂上を満喫する・・と言う状況ではないので早々に退散。
 
あいにくの天気で八ヶ岳など周辺の山は見えないので頂上から山麓を撮った写真です。右の山は平沢山で、こちらを辿ると小淵沢方面に下山するコース。
写真左側に伸びる尾根沿いの道は平沢経由、清里駅へのコース。
ニッコウキスゲやウツボグサ、マツムシソウも咲いていましたが、こんな花も有りました。
シモツケ(下野)と言う花だそうです。
 下山途中に雨が降ってきました。
私が下山して相当時間が経ってから先ほどの小学生達が雨の中を雨具も無いままずぶぬれになって帰ってきました。先生方の多くも雨具を持ってませんでした。
たとえハイキング程度の山であっても、山に行くときには雨具は必需品。ましてや団体での登山ではその分、リスクが大きくなりますので早めの行動が必要です。今回は幸い雷は鳴りませんでしたが、天候が急変すると山は怖いと言うことを先生方にはぜひ、知っておいて欲しいと思います。

 帰りは高速バスを利用しました。
  7/14〜9/30の間、毎日1往復しているそうです。

    往路  8:20 東京駅   復路  15:30 清里駅
11:05 清里駅 18:28 東京駅

  料金は片道2900円。
  当日は道路が渋滞して東京への到着も1時間ほど遅れましたが値段を考えると電車より断然お得かと思います。 
  


次の記録へ     山行一覧へ     前の記録へ